お問い合わせはこちら

2014年12月号Monthly Jihyo 2014.12

2014年12月号
◆情報セキュリティ特集
サイバーセキュリティ基本法案が成立
衆議院議員 自民党IT戦略特命委員長 平井たくや
◆国土交通政策最前線◆
コンパクトシティ推進でまちの活性化を
国土交通省都市局長 小関正彦
◆山本雄二郎が聞く|永田町・霞が関政策論議
日銀サプライズはダブルバクチ政策
日本大学国際関係学部教授 水野 和夫
◆集中連載 “G空間 その活用と発展”
日本国内の技術発展にとどめずビジネスとして海外市場を狙え
東京大学空間情報科学研究センター教授 柴崎 亮介
◆集中連載 2020東京オリンピック・パラリンピック
マイルストーンとしての2020東京オリンピック・パラリンピック
国土交通省総合政策局政策課長 青木 由行
◆経済産業政策最前線◆
攻めの省エネ、明るい省エネ
経済産業省資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部省エネルギー対策課長 辻本 圭助
◆国土交通政策最前線◆
2020年までにパリを抜く
国土交通省都市局まちづくり推進課長 天河 宏文
◆特集/東京2020大会に向けた航空戦略
観光と航空はwin-win、そして「三方よし」へ
国土交通省航空局航空戦略課長 鶴田 浩久
●霞が関ウーマノミクス
「男女差」ではなく「個人差」に適応する職場であれ
経済産業省商務情報政策局文化情報関連産業課長(メディア・コンテンツ課長)柏原 恭子
◆連載 農政の逆襲 ―特集 関東農政局 ―
地域資源の活用による六次産業化の推進や、バイオマスを活かした地域環境型エネルギーシステムの構築
農林水産省関東農政局経営・事業支援部長 羽村 康弘
◆本誌が独断で選ぶ霞が関15大ニュース2014
�@内閣の目玉、女性閣僚が政権の足を引っ張ることに�A集団的自衛権の閣議決定、その評価と効果は�Bリケジョの星堕つ、STAP 細胞の真贋いまだ五里霧中�C内閣人事局発足。今後、官僚の身の処し方はどうなる?�Dおらが村は大丈夫?消えゆく自治体にならないために�E消費税、10%引き上げをめぐり解散総選挙へ�Fまさしく花の〇組?同期が事務次官を踏襲�G土砂災害に火山の噴火…防災対策は大きな課題�H何を秘密とし、何を明らかに?特定秘密保護法�I電力自由化法制定、スマコミ社会実現が具体化�J減反を廃止し農協も…農政の転換へ�K相次ぐ誤報で求められる、客観性に基づく報道�L盛り上がりに冷水を浴びせた都知事の辞任�M女性登用の道険し?昇進を巡って国を提訴�N普天 間移転をめぐり沖縄で天王山の知事選
《海外編》
�Oウクライナ問題、新たな東西冷戦の様相�Pイスラム国という武装組織の余波はどこまで?�Q猛威を振るうエボラ、日本への上陸が懸念
◆セミナーレポート
「伊勢湾台風55年シンポジウム・風水害セミナー」
三重県知事 鈴木英敬/三重県防災対策部長 稲垣 司/新潟県見附市企画調整課課長補佐(防災・企業誘致担当) 吉原雅之/スリーエムジャパン株式会社国土強靭化プロジェクト本部長 柴田俊樹/一般財団法人国土技術研究センター理事長 谷口博昭/総務省大臣官房審議官 渡辺克也/株式会社ハレックス(NTTデータグループ)代表取締役社長 越智正昭/パシフィックコンサルタンツ株式会社国土保全事業部技術理事 熊谷健蔵/国土交通省中部地方整備局木曽川下流河川事務所長 澁谷慎一
◆地域リポート
バックアップシティ構築に向けて=宮崎県南部地域連携の動きから=これからの地方自治体は連携が切り札に
岩手県遠野市長 本田 敏秋
◆一戦後人の発想
ドイッチュランド・ウンター・アルレス?
俵 孝太郎
◆勝利の相続〈最終回〉
節税スキームはシミュレーションとセットで
法律事務所マーシャルアーツ代表パートナー 堀 鉄平
◆集中連載 スマートコミュニティ
最大30%の節約を可能にする、エネルギー管理の世界的なスペシャリスト集団
シュナイダーエレクトリック株式会社代表取締役社長(日本統括代表) 安村義彦
エネルギーマネジメントシステムから始める、地域住民の安心安全で豊かな社会
富士通株式会社スマートシティ・エネルギー推進本部長 山岸憲一
◆FOCUS
京都賞 今年で記念すべき第30回
◆TOPICS
「高齢者=社会的弱者」の発想からの転換に向けて会社を設立/生涯現役株式会社
「摩訶不思議な会社」女子アイスホッケーの小西あかね選手を社員に/久慈設計
◆著者に聞く
『リスク・オン経済の衝撃 日本再生の方程式』/松元 崇

こちらの商品は、在庫ございません